2011年
09月
02日
(金)
01:27 |
編集
フェスも終わり、下半期のリリースラッシュ突入です。個人的に楽しみなものが多いです。
・" Trans Love Energies " / Death In Vegas
Enforced Peace by Death In Vegas
まずは復活のデス・イン・ヴェガス!前作"Satan's Circus"が2004年発表でしたから、なんと7年ぶりのアルバムとなります。個人的に彼らの作るサウンドはツボであり、また代替が出来ないと思っているのでうれしい限りです。さてこの新曲はかなりダークなエレクトロとなっているわけですが、新作もその方向なのでしょうか?ヴォーカルが無いのは別に構わないのですが、個人的にはもう少しダーティーでサイケな感じがあるともっと(私が)アガるかと・・・。とにかく、アルバムに期待です。
・"Less You Know The Better " / DJ SHADOW
こちらも5年ぶりと久しぶりのDJ SHADOWです。前作"The Outsider"が個人的にはアレな出来のアルバムだったので、今回もあまり期待はしていないのですが・・・。そしてこの"I'm Excited"を聴く限りは、1枚目2枚目の繊細なサウンドはなさそうな。初期の雰囲気を求め続けるのは酷なことではありますが、それにしてもこれが本領とはとても思えないんですよねぇ。にしても能天気ですねぇ~。ただ、ほかの新曲が良かったりするので、当然チェックはします!
・" Biophilia " / Bjork
こちらは4年ぶりですね。色々な形態でのリリースであったり、アプリ配信だったりと色々な試みをしているような今作ですが、その辺は正直乗り切れてません。が、ビョークの新作となればそれは聴かずにはいられません。そして久しぶりにその歌声を耳にしましたけれども、やはり女性のアーティストの中では圧倒的です。以前よりも音の隙間が増えたような気はしますね。現時点では歌声とバックのトラックがそこまで詰め込まれていない印象で、でも低音部などはかなり豪華な感じ。非常に私好みです!
・" Velociraptor! " / Kasabian
さすがにこの中だと若手になってしまいますが、確実にベテランへの道を上っているカサビアンの新作です。前作は最初のインパクトこそなかったものの、長く聴き続けられる作品となっていました。今回は恐竜というタイトルですから打って変わって結構激しいサウンドとなっているのでしょうか?"Switchblade Smiles"もカサビアンのアグレッシヴな一面がみられる楽曲となっています。そしてかなり良い曲ですね、独特のサイケデリックな雰囲気もありつつ、洗練もされていて着実にステップアップしていると思います。PVもバカらしいこともありつつ、でもカッコいいという。
・" Nevermind: Deluxe Edition " /Nirvana
そして次は待望のリマスター盤です。世界中で待たれていたことでしょう、"Nevermind"のリマスター盤です。今グランジを聴くことはほどんどなくなってはいますが、それでもこの名作のリマスターなら聴いてみたいです。20年たった今もいまだに名前はいたるところで目にしますし、「スクリーマデリカ」のように話題になるのではないでしょうか?"In Utero"もリマスター出してほしいところですね!あとは同じ年にリリースされたマイブラの"Loveless"・・・・・・(早くして!)。
・" The Whole Love " / Wilco
最後はみんな大好きウィルコの新作です。今年のフジロックでもすごく評判が良かったですね。こちらが本命という方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。かくいう私はそこまで愛着を持って聴いていたことはないのですが、ずっと気になっているバンドではあるのでこれを機に熱心に聴いてみようと思っています。この"I Might"という楽曲がウィルコというバンドにとってどういった位置づけにある楽曲かはわかりませんが、聴けば聴くほど癖になりそうなサウンドですね。その歴史を振り返って、皆さんのように盛り上がれたらいいなぁ~。
というわけで、質も量も凄そうな9月。頑張って時間を作りましょう!
![]() | Trans-Love Energies (2011/09/12) Death In Vegas 商品詳細を見る |
Enforced Peace by Death In Vegas
まずは復活のデス・イン・ヴェガス!前作"Satan's Circus"が2004年発表でしたから、なんと7年ぶりのアルバムとなります。個人的に彼らの作るサウンドはツボであり、また代替が出来ないと思っているのでうれしい限りです。さてこの新曲はかなりダークなエレクトロとなっているわけですが、新作もその方向なのでしょうか?ヴォーカルが無いのは別に構わないのですが、個人的にはもう少しダーティーでサイケな感じがあるともっと(私が)アガるかと・・・。とにかく、アルバムに期待です。
・"Less You Know The Better " / DJ SHADOW
![]() | Less You Know the Better (2011/09/27) DJ Shadow 商品詳細を見る |
こちらも5年ぶりと久しぶりのDJ SHADOWです。前作"The Outsider"が個人的にはアレな出来のアルバムだったので、今回もあまり期待はしていないのですが・・・。そしてこの"I'm Excited"を聴く限りは、1枚目2枚目の繊細なサウンドはなさそうな。初期の雰囲気を求め続けるのは酷なことではありますが、それにしてもこれが本領とはとても思えないんですよねぇ。にしても能天気ですねぇ~。ただ、ほかの新曲が良かったりするので、当然チェックはします!
・" Biophilia " / Bjork
![]() | Biophilia (2011/09/27) Bjork 商品詳細を見る |
こちらは4年ぶりですね。色々な形態でのリリースであったり、アプリ配信だったりと色々な試みをしているような今作ですが、その辺は正直乗り切れてません。が、ビョークの新作となればそれは聴かずにはいられません。そして久しぶりにその歌声を耳にしましたけれども、やはり女性のアーティストの中では圧倒的です。以前よりも音の隙間が増えたような気はしますね。現時点では歌声とバックのトラックがそこまで詰め込まれていない印象で、でも低音部などはかなり豪華な感じ。非常に私好みです!
・" Velociraptor! " / Kasabian
![]() | Velociraptor! (2011/09/27) Kasabian 商品詳細を見る |
さすがにこの中だと若手になってしまいますが、確実にベテランへの道を上っているカサビアンの新作です。前作は最初のインパクトこそなかったものの、長く聴き続けられる作品となっていました。今回は恐竜というタイトルですから打って変わって結構激しいサウンドとなっているのでしょうか?"Switchblade Smiles"もカサビアンのアグレッシヴな一面がみられる楽曲となっています。そしてかなり良い曲ですね、独特のサイケデリックな雰囲気もありつつ、洗練もされていて着実にステップアップしていると思います。PVもバカらしいこともありつつ、でもカッコいいという。
・" Nevermind: Deluxe Edition " /Nirvana
![]() | Nevermind (2011/09/27) Nirvana 商品詳細を見る |
そして次は待望のリマスター盤です。世界中で待たれていたことでしょう、"Nevermind"のリマスター盤です。今グランジを聴くことはほどんどなくなってはいますが、それでもこの名作のリマスターなら聴いてみたいです。20年たった今もいまだに名前はいたるところで目にしますし、「スクリーマデリカ」のように話題になるのではないでしょうか?"In Utero"もリマスター出してほしいところですね!あとは同じ年にリリースされたマイブラの"Loveless"・・・・・・(早くして!)。
・" The Whole Love " / Wilco
![]() | Whole Love (2011/09/27) Wilco 商品詳細を見る |
最後はみんな大好きウィルコの新作です。今年のフジロックでもすごく評判が良かったですね。こちらが本命という方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。かくいう私はそこまで愛着を持って聴いていたことはないのですが、ずっと気になっているバンドではあるのでこれを機に熱心に聴いてみようと思っています。この"I Might"という楽曲がウィルコというバンドにとってどういった位置づけにある楽曲かはわかりませんが、聴けば聴くほど癖になりそうなサウンドですね。その歴史を振り返って、皆さんのように盛り上がれたらいいなぁ~。
というわけで、質も量も凄そうな9月。頑張って時間を作りましょう!
home
...
≪ [Review] Sky Full of Holes / Fountains Of Wayne
home...
[Review] I'm With You / Red Hot Chili Peppers ≫
この記事へのコメント
カサビアンはメロディアスになったとかなんとか。前作が良かったし期待ですね!
僕はこの9月AORのWork of Art、ウィッチハウスのBalam Acab、エクスペリメンタリなエモのThrice、演歌メタルギターインストのMarty Friedmanに期待してます。
僕はこの9月AORのWork of Art、ウィッチハウスのBalam Acab、エクスペリメンタリなエモのThrice、演歌メタルギターインストのMarty Friedmanに期待してます。
はじめまして。
Death In Vegas、新譜でるんですね!!
情報ありがとうございます♪
bjorkも楽しみです~!
Death In Vegas、新譜でるんですね!!
情報ありがとうございます♪
bjorkも楽しみです~!
>英人さん
カサビアンは何げに着実ステップアップしている勝ち組だと思っているので楽しみですw00年代バンドの中ではうまく生き残っていますよね。
Balam Acabは名前だけ目にしたことがあります。チェックしてみます!
>YOUU++さん
初めまして。お越しいただいてありがとうございます。
Death In Vegasついに復活ですね!非常に楽しみです。Bjorkは秋ぐらいから毎年聴きだすので、個人的にはかなりドンピシャなタイミングです。
また、お越しください!
カサビアンは何げに着実ステップアップしている勝ち組だと思っているので楽しみですw00年代バンドの中ではうまく生き残っていますよね。
Balam Acabは名前だけ目にしたことがあります。チェックしてみます!
>YOUU++さん
初めまして。お越しいただいてありがとうございます。
Death In Vegasついに復活ですね!非常に楽しみです。Bjorkは秋ぐらいから毎年聴きだすので、個人的にはかなりドンピシャなタイミングです。
また、お越しください!
2011/
09/
04 (日)
13:
30:
06 |
URL |
fafnir #
eqP7eH0Y[
編集
]